風舟

お知らせ

【開催レポート】春のかざふね市

2025.05.09

2025年4月27日(日)、風舟にて「春のかざふね市」を開催しました!
「colorful(からふる)🎨」というテーマのもと、多様な人、もの、
体験が交差する賑やかであたたかな1日となりました!

ブックマルシェ&出店ブース

屋外テラスには個性豊かな11組の出店者のみなさまが並びました💐
古本はもちろん、お花や古物、台湾茶、駄菓子、血圧計など、本と+αの楽しみも広がり、
会場は多彩な色に包まれました。
人と人、本と人が交わる、風舟らしいマルシェになりました📚

みんなでお絵描き🎨

駐車場では、広げた大きな布と紙に自由に絵の具で描くブースを設置!
大人も子どもも関係なく、思い思いにカラフルに彩っていただきました◎
春の空の下、開放的で気持ちの良い時間となりました

屋内では「記念キャンバス」企画も。好きな位置を選んで一筆ずつ線を描き、
参加者みんなで一つの作品を作り上げました

かざふね市限定ランチ・スイーツ

限定40食のお弁当は、おにぎらず(キンパ風/梅・ゆかり・クリームチーズ・きゅうり)、
こごみの胡麻和え、卵焼き、大学芋でカラフルに!
スイーツは春らしくいちごのロールケーキをご用意しました🌸

盛りだくさんなワークショップ!

イベント当日は、風舟ならではのユニークなワークショップが盛りだくさん!
歌を作ったり、本を語ったり、未来を描いたり…子どもから大人まで、
さまざまな方にご参加していただきました。

みんなで本を紹介し合うビブリオバトル、ピアニストと一緒にオリジナルソングを作る体験や、
絵本の選書を通じて絵本の魅力を再発見する高校生企画のワークショップ、
そして「未来日記」の作成や哲学対話「みんてつ」など、
考える・話す・感じるコンテンツが盛りだくさん。

さらには、鍼灸のおためし体験や、台湾茶の飲み比べも。
台湾ご出身の出店者様が東京・南阿佐ヶ谷の台湾茶カフェ「茶嘉葉(チャカバ)」様の
茶葉5種(文山包種茶、凍頂烏龍茶、鐵観音茶、東方美人茶、五年老茶)をご用意いただき、
お好きな3種を選び、飲み比べを行いました。
香りや味の違いを楽しみながら、台湾の暮らしや文化にも触れられる、
ちょっと特別なティータイムになりました。

五感を使って楽しむ、風舟らしい時間がゆったりと流れていました。

企画の裏側もcolorfulに🎨

イベントの1ヶ月前からは、毎週日曜に公開企画会議「もくもく会議」を開催。
風舟の本棚オーナーさんや高校生、燕三条・五泉の地域おこし協力隊など、
さまざまな立場の方が参加し、アイデア出しや運営準備を一緒に進めてきました。
ここまで多くの方々、ジャンルが混ざり合ったのも、関わってくださった全ての方のおかげです!
本当にありがとうございました!